みなさん、おはようございます。
春になり、沖縄では緋寒桜も散ってしまいましたが
将棋界はアツイですよー。
3月31日(土)は宜野湾市子供サークル様と
例年開催しているサークル交流戦が開催されました。
(あいかわらずの画像なし)
今年で「第7回」になる本大会。
会場は浦添市社会福祉協議会様での開催となりました。
宮城会長を始め、たくさんの御父兄、関係者の皆様の
ご協力で滞りなく開催でき、49名(受付名簿上)もの
参加者がありました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
小生はというと・・・、「まさか」の流行病に
かかり(インフルではありません、ウイルス性なんとか
らしい)、前日調合された薬を飲んだところ、
一睡もできず。。。舞台脇で横になってました。
本当に申し訳ございませんでした。
少し体調も良くなってきましたので大会結果を
記載いたします。(敬称略)
A級(段位者~4級)
優 勝 亀井 匠磨
準優勝 比嘉 純大
三 位 清水 健慈
四 位 泉 佳壮
五 位 平安山 明大
B級(5級~8級)
優 勝 小渡 琥太朗
準優勝 上原 直晃
三 位 上地 和希
四 位 諸見里 春汰
五 位 松川 心南
C級(9級~)
優 勝 上原 和音
準優勝 宇地原 佑斗
三 位 池田 啓真
四 位 比嘉 奏登
五 位 山端 大晴
入賞者のみなさま、おめでとうございます。
また、大会では那覇将棋サークルで製作した
「Tシャツ」の御披露目も行いました。
(が、画像が。。。泣)
大会やサークル、また、普段着として使って
もらえたら嬉しいです。(頑張ったのだよ?)
今後とも「那覇将棋サークル」をよろしく
お願いします。m(_ _)m
★那覇将棋サークルの予定★
4月7日(土) サークル開催予定 K
4月14日(土) サークル開催予定 T
4月21日(土) 大盤解説会 in 那覇将棋サークル T、K
4月28日(土) サークルお休み
2018年04月03日
2018年03月19日
3月18日(日)小禄地区将棋大会
みなさん、おはようございます。
3月18日(日)は小禄南公民館で
小禄地区将棋大会が行われました。
クラスは「有段者」、「級位者」、「初心者」の
3クラス。
クラスごとに部屋が分かれ、「初心者」クラスの
審判長を仰せつかった小生は、「初心者」クラスを
観つつ、他のクラスも覗き見(笑)しながらの
大会運営となりました。
でも、「初心者」クラスにほぼほぼ居ましたので
こちら中心にレポート致します。
「初心者」クラスは1時から3時まで駒落ち
個人戦を行いました。
13名の参加でそのうち、10名は「将棋サークル」の
子供たち(Aちゃん含む)でしたが、
サークルの子ども達は普段から将棋になじみが
あるので理解できますが、なんと「全員」が
将棋3時間ぶっ続けでした。(驚)(+o+)
スゴイ!
上位3名は勝率8割越え!
藤井総太プロ並みです。
上位入賞もほぼサークル独占でしたが、
初めての大会参加された方も含めて
有意義な時間になったと思います。
有段者クラス、級位者クラスにも参加者は
ありましたが、「例」によって画像更新できません。
(泣)
来週は久留米王位戦(25日)があります。
更なる活躍を期待します。
また、大会開催に際し、奮闘していただいた
上原館長、会場設営にご協力いただいた
ご父兄、参加者に感謝申し上げます。m(_ _)m
ありがとうございました。
追記。
入賞者が判明しましたので列記します。イニシャルですが。
級位者クラス
準優勝 K.Kさん
同 位 T.Mさん
初心者クラス
優 勝 N.Sさん
準優勝 T.Nさん
三 位 N.Uさん
四 位 R.Kさん
同 位 S.Kさん
おめでとうございます。\(^o^)/
3月18日(日)は小禄南公民館で
小禄地区将棋大会が行われました。
クラスは「有段者」、「級位者」、「初心者」の
3クラス。
クラスごとに部屋が分かれ、「初心者」クラスの
審判長を仰せつかった小生は、「初心者」クラスを
観つつ、他のクラスも覗き見(笑)しながらの
大会運営となりました。
でも、「初心者」クラスにほぼほぼ居ましたので
こちら中心にレポート致します。
「初心者」クラスは1時から3時まで駒落ち
個人戦を行いました。
13名の参加でそのうち、10名は「将棋サークル」の
子供たち(Aちゃん含む)でしたが、
サークルの子ども達は普段から将棋になじみが
あるので理解できますが、なんと「全員」が
将棋3時間ぶっ続けでした。(驚)(+o+)
スゴイ!
上位3名は勝率8割越え!
藤井総太プロ並みです。
上位入賞もほぼサークル独占でしたが、
初めての大会参加された方も含めて
有意義な時間になったと思います。
有段者クラス、級位者クラスにも参加者は
ありましたが、「例」によって画像更新できません。
(泣)
来週は久留米王位戦(25日)があります。
更なる活躍を期待します。
また、大会開催に際し、奮闘していただいた
上原館長、会場設営にご協力いただいた
ご父兄、参加者に感謝申し上げます。m(_ _)m
ありがとうございました。
追記。
入賞者が判明しましたので列記します。イニシャルですが。
級位者クラス
準優勝 K.Kさん
同 位 T.Mさん
初心者クラス
優 勝 N.Sさん
準優勝 T.Nさん
三 位 N.Uさん
四 位 R.Kさん
同 位 S.Kさん
おめでとうございます。\(^o^)/
2018年03月18日
3月17日のサークル
みなさん、おはようございます。
3月17日もサークルは大盛況!
(24名の参加者、2名のご新規申し込み)
\(^o^)/
残念ながら、スマホ>PCの画像転送が
うまくいかず、あいかわらずの文字情報のみ(苦笑)
今回から短時間ではありますが、「初心者への将棋講座」を
開始しました。
また、明日は「小禄地区将棋大会」も開催されるので
サークルの子ども達はほぼほぼ参加する予定です。
入賞できるとよいですねー、みなさん。( ̄▽ ̄)
あと、4月は毎年、スポーツ安全保険の更新月。
今年は800円となりますので、会員の皆様は
お忘れなく。
★那覇将棋サークルの予定★
3月18日(日) 小禄地区将棋大会
3月24日(土) サークル開催予定 T
3月25日(日) 久留米王位戦
3月31日(土) サークル交流戦(浦添市社会福祉協議会)
4月7日(土) サークル開催予定
4月14日(土) サークル開催予定
4月21日(土) 大盤解説会 in 那覇将棋サークル
4月28日(土) サークルお休み
3月17日もサークルは大盛況!
(24名の参加者、2名のご新規申し込み)
\(^o^)/
残念ながら、スマホ>PCの画像転送が
うまくいかず、あいかわらずの文字情報のみ(苦笑)
今回から短時間ではありますが、「初心者への将棋講座」を
開始しました。
また、明日は「小禄地区将棋大会」も開催されるので
サークルの子ども達はほぼほぼ参加する予定です。
入賞できるとよいですねー、みなさん。( ̄▽ ̄)
あと、4月は毎年、スポーツ安全保険の更新月。
今年は800円となりますので、会員の皆様は
お忘れなく。
★那覇将棋サークルの予定★
3月18日(日) 小禄地区将棋大会
3月24日(土) サークル開催予定 T
3月25日(日) 久留米王位戦
3月31日(土) サークル交流戦(浦添市社会福祉協議会)
4月7日(土) サークル開催予定
4月14日(土) サークル開催予定
4月21日(土) 大盤解説会 in 那覇将棋サークル
4月28日(土) サークルお休み